- 区分
- 専門学校
- 所在地
- 東京
- 分野
- デザイン・建築・インテリア 再進学
読売理工医療福祉専門学校(再進学)の紹介
読売新聞社が創設した本校は、国家資格について各省庁の養成・認定校となっており、テレビ番組制作、IT、電気電子、建築、臨床工学、介護福祉と幅広い分野が学べます。
2020年4月には、東京都港区から文京区小石川に移転します。新キャンパスは後楽園・春日駅に直結するロケーション。最新設備を揃えた施設と少人数制による丁寧な指導で、各業界で活躍するプロを育成します。

読売理工医療福祉専門学校(再進学)の特長
- クラス担任+キャリアカウンセラーのWサポート。読売新聞・日テレグループへ就職も!
-
クラス担任とキャリアカウンセラーが就職活動をしっかりサポートし、高い就職実績を実現しています。キャリアセンターでは求人の開拓、採用情報を収集してアドバイス、クラス担任は就職の悩みなどに親身に相談にのっています。
さらに外部からプロの先生を招き、コミュニケーション力向上講座やビジネスマナー講座など就職に直結した授業を行っています。 - プロの仕事を経験して、即戦力として活躍できる力を身につける!
-
文部科学省「職業実践専門課程」設置校である本校は、企業と連携した授業やインターンシップなど、即戦力を育てるための実践的な教育が充実しています。
特に、インターンシップや施設・病院における実習は、現場の空気に直に触れ、多くのことを学び取る貴重な経験です。実際の業務と同じ条件下で仕事の流れやチームワークなどを学び、そのまま内定に直結することもあります。
日テレグループが全面バックアップをする放送映像学科・TVディレクター学科では、数々の人気番組を制作している番組制作会社や技術会社で、インターンシップを経験することができます。 - 5省認定・養成校の実績と、到達度に合わせた資格取得支援プログラム
-
本校は総務省・経済産業省・国土交通省・厚生労働省・文部科学省の認定・養成校となっているため、国家試験免除で取得できる資格や受験資格の優遇特典があります。
また、日々の補習や個別指導、小テストなどで個々の到達度に合わせ、徹底したサポートを行っています。臨床工学技士国家試験で毎年多数の合格者を輩出する臨床工学系学科、卒業時に3つの国家資格が無試験で取得・認定・科目免除となる電気電子学科など、資格取得に独自の強みがあります。
学部・学科・コース
■建築学科(一級建築士の講師陣による親身な指導)
期間:2年制(昼間部)
学費:129万円(初年度納入金)
※卒業時に国家資格「建築士」受験資格取得
■建築科(社会人・大学生も学びやすい夜間クラス)
期間:2年制(夜間部)
学費:63.3万円(初年度納入金)
※卒業時に国家資格「建築士」受験資格取得
■電気電子学科(電気系の国家資格取得に強い)
期間:2年制(昼間部)
学費:127万円(初年度納入金)
■ITエンジニア学科(国家資格も先端技術もしっかり身に付く)
期間:2年制(昼間部)
学費:129万円(初年度納入金)
■映像クリエイター学科(日テレグループのバックアップ)
期間:2年制(昼間部)
学費:141万円(初年度納入金)
■臨床工学科(基礎から学び臨床工学技士を養成)
期間:3年制(昼間部)
学費:162万円(初年度納入金)
※卒業時に国家資格「臨床工学技士」受験資格取得
■介護福祉学科(安心して働ける職場に就職)
期間:2年制(昼間部)
学費:125万円(初年度納入金)
※いずれも諸経費は別途
取得できる(目指せる)資格
一級建築士
二級建築士
1.2級建築施工管理技士
1.2級管工事施工管理技士
インテリアコーディネーター
第一・二種電気工事士
第二・三種電気主任技術者
電気通信設備工事担任者
2級電気通信工事施工管理技士補
甲種消防設備士
基本情報技術者
ITパスポート
臨床工学技士
第1・2種ME技術実力検定
介護福祉士
福祉住環境コーディネーター(2級)
寮・アパート情報
快適な毎日を過ごせる提携している学生寮、住まいの紹介所がたくさん。地方の方も安心です。
学生寮では体験宿泊もできます。
お問い合わせは、各社へ直接お願いいたします。
アクセス
- 学校名
- 読売理工医療福祉専門学校(再進学)
- 住所
- 〒112-0002
東京都文京区小石川1-1-1 - 電話番号
- 0120-064-490
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」、都営地下鉄大江戸線・三田線「春日駅」直結
JR中央・総武線「水道橋駅」より徒歩10分